文化財は過ぎ去った時代からのメッセージ…
過ぎ去った時代の文化財を、より正確に調査・測量・図面化し忠実に再現することが、過去と現在、そして未来へつなげる架け橋になります。 遺跡や文化財などを、当社の3Dレーザースキャナーで測量し、3次元で画像データを加工することにより、よりリアルな再現が可能となりました。
山形城跡発掘調査事業(山形県山形市)
本丸及び二ノ丸跡(霞城公園)と三ノ丸跡の一部が、国の史跡に指定されており、現在も城跡の発掘調査が進められています。
短時間で複雑な形状の地形や物体を3次元で測量します。
また、狭い空間でも計測可能なため、どのような場所・条件にある遺跡や文化財でも計測が可能です。
計測から図化・モデリングまで一環した作業を行います。
また、3Dレーザスキャナーで収集した複雑な形状の史跡や文化財のデータを、3次元モデリングソフトによって史跡や文化財の状態を3次元のコンピュータグラフィックで忠実に再現します。
当サービスの納品物
- 図面(平面図・断面図・横断図)…2次元
- 3Dレーザー計測生データ(点群)…3次元
- 3D解析データ(モデリングデータ他)
- 上記データ出力フォーマット(DWG・DXF・XOV・DGN・PDF)
- 3次元模型(別途オプション)